5話でカタリナはマリアの実家に突撃訪問しちゃいます!
いきなり実家に訪問するなんて、ありえない行動力ですよね。
突撃訪問の理由はもちろん、マリアと仲良くなりたいからです。
カタリナとマリアは、本当の友達になれるのでしょうか?
マリアが育った街では、マリアのことを悪く言う人がいるみたいですが、カタリナにはマリアの傷ついた心を癒やしてほしいですね。
というわけで、
はめふら5話の感想・考察について調べました。
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった(はめふら)5話のネタバレ!
それでは、はめふら5話のネタバレです。
※以下の文章はネタバレが含まれる可能性があるので、苦手な人はスルーしてください。
ある日、カタリナはマリアに勉強を教わっていた。
マリアとの距離も縮まり、カタリナを始め、生徒会の皆がマリアが作るお菓子の虜になっていた。
加えて、生徒会長の入れる紅茶の美味しいこと!
カタリナは、もっとマリアと仲良くなりたいと考えているが、マリアは他の貴族達から嫌がらせを受けているため、生徒会室以外では他人行儀である。
もっと仲良くなるためにどうしたらいいか、キースに相談することにした。
するとキースは、生徒会室以外でも、自分たちと一緒にいるようにすれば、嫌がらせできなくなるんじゃないかと提案した。
そこでカタリナは、早速マリアをお昼に誘うことにした。
中庭でマリアを探してると、貴族たちに虐められてるマリアを発見!
早速助けに入るカタリナ。
「光の魔法を持ってるから一緒にいるんじゃなくて、マリアちゃんが好きだから一緒にいるんだ」
とマリアを助けた。
マリアは嬉しさのあまり、涙がこぼれ落ちる。
カタリナはマリアの涙を見て、怖がらせてしまったかと慌てた。
マリアは「ちゃん付けではなく、マリアと呼んでください。」と話し、続けてカタリナ様と読んでも良いか?と訪ねた。
カタリナは、私達はもう友達なんだから!と名前で呼ぶことを快諾した。
その夜、虐められていたマリアのことを改めて思い返す。
そうえば、ゲームではカタリナが魔法を使ってマリアを害そうとしていた。
そのときキースが現れて、マリアを助けることを思い出す。
カタリナは意図せず、ジオルドに引き続き、キースの恋愛イベントを横取りしてしまったのだ!
順調に破滅フラグを回避している、と安心して眠りにつく。
ある日カタリナは、メアリ・ソフィア・マリアの4人でガールズトークをしていた。
せっかくの機会だから、とマリアに好きな人を聞くと、「カタリナ様をお慕いしています」と言われてしまう。
それに続けて、メアリ・ソフィアもカタリナを好きだと話す。
私が聞きたい好きはそっちじゃないんだけど…と3人の好意に気が付かないカタリナ。
そこでカタリナは、キースと一緒にお忍びで農家の見学に行くことにした。
農家さんに野菜の育て方や、野菜の苗をもらって大満足。
すると、帰り道の途中、マリアの実家がある街を通ることに。
少しだけだから、とキースを説得し、マリアに会いに行くことにした。
街では、マリアのことを特別な子と言うひとがいる一方、実は貴族の隠し子なんじゃないかと疑いの眼差しを向ける人もいた。
家に行くとマリアは出掛けているので家の中で待ちますか、とマリアの母親が二人を迎えてくれた。
カタリナが、いつもマリアの手作りお菓子を食べていると話をすると、母親はすごく驚いた表情をした。
マリアがお菓子を作るのは、そんなに珍しいことなのか…?
マリアは生まれ育った街でなにがあったのか。
続きはdアニメストアでご確認ください。
はめふら5話の感想・考察
カタリナは5話も絶好調ですね。
着実にマリアもカタリナの虜にしてます。
マリアはカタリナ以外の生徒会メンバーとも仲良くなってるみたいだし、なんか嬉しくなっちゃいますね。
そんな5話では、マリアの過去が少し明かされました。
マリアは強いですね。
色々大変なことがあったようですが、いつも明るく振る舞うよう務めています。簡単なことのようですが、すごく難しいことです。
噂を気にする様子を見せずに、一人でずっと努力を続けてきたんです。
平民だからといじめることもなく、本当の自分を見てくれるカタリナは、マリアにとってかけがえのない存在なんでしょうね。
こんなに優しくされたら、そりゃ涙も出ますわ。
相手が嬉しく思うことを、全く計算なしでやってのけるカタリナもすごい。
カタリナ無双はいつまで続くんでしょうか。
ところで、マリアの実家に植えた野菜の苗、いいんでしょうか?
普段はあの家って、マリアの母親しか住んでないはず。
大きな畑じゃないですが、実が収穫できるまでの手入れって意外と大変だと思うんですよね。
実がなったら食べられるから嬉しいけれど、一人で畑の世話までできるのかな?
これはまぁ、マリアのためにも母親に頑張ってもらうしかないですね。
マリアは母親に、学園にお友達がいて楽しく生活できてるって教えられて、すごく嬉しい気持ちになったと思います。
自分が光の魔法を持ってるせいで、母親が苦労してるのは知ってるだろうし、元の生活に戻るためにたくさん努力をしてきたわけです。
少しでも母親を安心させる材料になったら、って安心した気持ちや、嬉しい気持ちがあるんじゃないかなと思います。
それに、マリアとカタリナも母親公認になりましたね。メアリやソフィアと同じラインに立ちました!
これでカタリナ争奪レースにマリアも本格的に参戦ですね!
ところで、生徒会長のシリウスはカタリナに惹かれることはないんでしょうか?
ニコルとも仲がいいみたいだし、遠慮してるとか?
でも、5話でカタリナの人たらしの一言に、ちょっと心が動かされたような雰囲気がありました。
これで生徒会長までカタリナが好きになってしまったら、生徒会室はカオスになりますね。
ちょっと生徒会室がカオスになる様子が見てみたい気もしますが、これ以上カタリナを好きな人が増えてしまったら、大変なことになりそうなので、このままでもいい気もします。
今はカタリナは破滅フラグを回避することで頭がいっぱいだと思いますが、最終的に誰に落ち着くのかすっごく気になります。
あんなにジオルドもキースもカタリナのことが好きなのに、当の本人は全く気が付いていません。
しかも、絶対マリアを好きになる!なんて思い込んでる始末…。
どの人も報われなさすぎて可哀想に思えてきます…。
せめて、だれか一人くらい報われる人が出てくればいいんですがね。
今の所誰が一番カタリナに近いか。
やっぱりジオルド王子でしょうか。
カタリナの正式な婚約者という立場は強いですよね。
カタリナは婚約破棄してもいいと言ってますが、ジオルドはカタリナが好きなので、婚約破棄する気なんて一切ありません。
このまま結婚してしまう可能性は非常に高いです。
一方、兄妹っていう立場があるキースも侮れません。
兄妹以上の関係になることは難しいかもしれませんが、兄妹という立場を利用して、ずっと一緒にいることは可能です。
ただし、恋愛関係に持ち込むのはかなり難しい気がします。
カタリナ、恋愛関係にかなり疎そうなので。
個人的にはニコルに頑張ってほしいです。
控えめで、カタリナが幸せだったらいいって思ってる姿が、本当に素敵!
今までニコルに表面しか見てない人ばかりだったのに、家族以外で初めて本当のニコルを見てくれたのがカタリナです。
そりゃ恋に落ちますよね。
その学力と顔面偏差値を利用して、ぜひカタリナをゲットしてほしいです。
以外に侮れないのが、女性陣です。
女性の行動力って凄まじいですからね。
あの手この手を使って、カタリナの隣をゲットする可能性は充分にあります。
特にメアリはカタリナへの想いがダントツに高そうなので、女性という立場を利用して、男性じゃできないことをやりそうです。
もしかしたら、男性陣の一番のライバルは、メアリかもしれませんね。
まとめ
はめふら5話の感想・考察について調べました。
- カタリナとマリアの距離は近づいてるが、生徒会室以外ではよそよそしい。
- マリアは他の貴族たちから虐められている。
- マリアの作る手作りお菓子に、カタリナたちは虜になってる
4話でカタリナが虐められているマリアを助けて以来、二人はとても仲良くなってます。
カタリナの人たらしっぷりは、ゲームのヒロイン相手でも有効だってことですね。
もっとマリアと仲良くなりたいって気持ちは分かるけれど、いきなり相手の家に遊びに行くって、さすがの行動力ですよ。
なかなか普通のお嬢様じゃできないことですよね。
コメント