劇場版名探偵コナン紺青の拳(フィスト)の舞台は、なんとシンガポール!
映画を観てシンガポールに行きたくなった人は多いんじゃないかしら。
もちろんワタシもその一人よ。
映画を観終わったら、すぐにシンガポール行きの航空券の値段を調べちゃったわ。
映画の中に登場した場所やお店は、実際に存在するお店が多くて、人気の観光スポットもたくさん登場してたわ。
マーライオンだけじゃなくて、園子たちがご飯を食べてた店も有名な店なのよ。
『紺青の拳に出てきたお店はどこなんだろう?』
って気になって調べてきたんじゃないかしら。
もちろん映画のロケ地が分かったら、聖地巡りをしたくなるのがファンの心理よね。
シンガポールで聖地巡りをしたいけれど、航空券や宿泊先の手配って意外と手間がかかるのよね。ネットでいくつも価格を比較したり、わざわざ旅行代理店に行くとか面倒すぎてやりたくないわ。
そこで便利なのが、簡単に旅行の手配ができる「タウンライフ旅探し」なの。
一度の入力で複数の旅行会社の見積もりが比較できる便利なサイトなのよ!
そこで今回は、
- 映画名探偵コナン紺青の拳(フィスト)ロケ地・聖地スポット一覧
- ツアーを使わず最安値で航空券や宿泊先を探す方法
- ホテル・航空券を準備するなら「タウンライフ旅探し」がおすすめな理由
について調べたから、この記事を見てシンガポールに映画のロケ地を見に行っちゃいましょ!
映画のネタバレ・考察についてはこちらからチェック↓
映画名探偵コナン紺青の拳をネタバレ!犯人(黒幕)や京極さんの絆創膏の意味を考察
怪盗キッドカフェに行ってきた感想レポートはこちらからチェック↓
怪盗キッドカフェに行ってきた感想・評判をレポート!キッドまみれの店内は最高
怪盗キッドカフェに行ってみたい!って人は、こちらからチェックしてね。
映画名探偵コナン紺青の拳(フィスト)ロケ地・聖地スポット一覧

Photo by Mike Enerio on Unsplash
2019年の劇場版名探偵コナンの舞台はシンガポールよ。
映画を観て、映画の聖地であるシンガポール旅行を計画した人も多いんじゃないかしら。
もちろんワタシも、速攻シンガポール行きの航空券の値段をチェック済みよ。
今すぐシンガポールに行きたいところだけど、まずは今回映画に出てきたシンガポールのロケ地を調べたわ。
どこも有名な場所ばかりだから、知ってる人も多いかもしれないわね。
紺青の拳(フィスト)で登場したシンガポールの名所一覧はこちらよ。
- ザ・ショップス アット マリーナベイ・サンズ
- マーライオンパーク
- マリーナベイサンズ
- マックスウェル・フードセンター
- チャイナタウン
- ラッフルズホテル
- ヤ・クン・カヤ・トースト ファーイーストスクエア店
- サンテック・シンガポール国際会議展示場
- SPECTRA
それぞれのロケ地について説明していくわね。
ザ・ショップス アット マリーナベイ・サンズ
まず最初のロケ地は、一番最初の事件が起きた「ザ・ショップス・アット・マリーナベイ・サンズ」よ。
高級ショップが揃っているこちらのショッピングモールは、マリーナベイサンズのホテルに併設してるショッピングモールなの。
もちろんホテルの宿泊者以外も買い物は楽しめるわよ。
高級なお店が多いからか、他のショッピングモールと比べて静かな感じがするわ。
「ザ・ショップス アット マリーナベイ・サンズ」の中には小さな運河があって、ゴンドラに乗ることができるのよ。
分かりにくいけれど、ちょこっとゴンドラが写ってるの分かるかしら?
ショッピングモールの中に運河を作っちゃうなんて、さすがシンガポール。スケールが違うわ。
マーライオンパーク
次の聖地は、映画でアーサー君が最初に降り立ったマーライオンパークね。スーツケースから出てきたときに、目の前にマーライオンがいて驚いていたわ。
シンガポール国内には、複数マーライオンがいるんだけど、一番有名なのがマーライオンパークにいるマーライオンよ。
マーライオンはあまり大きくないから、見ると意外とガッカリする人が多いのよね。
マーライオンパークには2頭のマーライオンがいて、大きなマーライオンの後ろに、小さめのマーライオンがいるの。
アーサーが最初に目にしたマーライオンは、こっちの小さいマーライオンかもしれないわね。
マリーナベイサンズ
園子たちが泊まった「マリーナベイサンズ」は、シンガポール内でトップクラスの5つ星ホテルよ。
今回の映画で一番のメインとなるロケ地ね。
シンガポールのマリーナ・ベイに面した総合リゾートホテルで、カジノやショッピングモールが併設されているの。
3つ並んでいるビルの上に、大きなサーフボードが乗ってるみたいな形をしてるのよね。
マリーナベイサンズの地上200mにある屋上プールが大人気なのよ。
実際に蘭と新一が屋上プールに入っていたシーンがあったわね。
マックスウェル・フードセンター
次のロケ地は、園子と京極さんがお昼を食べに来た場所である「マックスウェル・フードセンター」よ。
シンガポールにはいくつもホーカーという屋台が集まった場所があるんだけど、その中でも人気が高いのが「マックスウェル・フードセンター」ね。
「マックスウェル・フードセンター」の「天天海南鶏飯」という店のシンガポールチキンライスがとても有名!
ランチタイムは行列ができるくらいの人気なのよ。
およそ日本円にして400円前後で美味しいチキンライスが食べれるとあって、観光客にも大人気のお店なの。
マックスウェル・フードセンターは、チャイナタウンのあたりにあるわ。
ラッフルズホテル
次のロケ地は、予選会があった夜に、小五郎のおっちゃんがシンガポールスリングを飲んでいたバーよ。このバーは、ラッフルズホテルのロングバーね。
なんでわざわざラッフルズホテルに来たのは理由があるの。
シンガポールスリングが誕生したのが、ラッフルズホテルのロングバーだからよ。
おそらく、本場の元祖シンガポールスリングを飲みにラッフルズホテルに来たってことね。
現在シンガポールスリングはシンガポールを代表するカクテルとなっているの。
だから、ラッフルズホテル以外でも、あちこちでシンガポールスリングを飲むことができるわ。
なんとシンガポール航空を利用したら、飛行機の中でシンガポールスリングを飲むことだってできちゃうのよ。
チャイナタウン
次に説明する聖地は、大会中にキッドが宝石を盗むのに失敗して、ハングライダーで逃げた先「チャイナタウン」よ。
赤いランタンが軒先に下がっていたから、チャイナタウンで間違いないわね。
チャイナタウンでは、屋台などの食べ歩きグルメも多いし、いかにも中国っぽい乾物を売ってるお店もあるわ。
可愛い雑貨が売ってるお店も多いし、買い物するにはうってつけのエリアよ。
少し歩けば、カラフルなプラナカン・ショップハウスもあるし、とても面白いエリアね。
シンガポールチキンライスが有名な「天天海南鶏飯」を食べて、チャイナタウンを散策するのがおすすめよ。
ヤ・クン・カヤ・トースト
シンガポールの有名な朝食と言えば「カヤトースト」よね。
蘭と新一が朝食に「カヤトースト」を食べていた店も、実在するロケ地なのよ。
おそらく「ヤ・クン・カヤ・トースト」のファーイーストスクエア店ね。
カヤトーストはどこでも食べれるんだけど、中でも有名なのが「ヤ・クン・カヤ・トースト」なの。
「ヤ・クン・カヤ・トースト」は、ファーイーストスクエア店が本店なのよ。本店はとってもレトロで可愛い雰囲気なの!
テラス席もあるから、映画と同じように外で朝食を食べるのもいいんじゃないかしら。
サンテック・シンガポール国際会議展示場
次の聖地は、蘭と新一が朝食を食べた後に、コナンとキッドが事件の整理をしていた場所「サンテック・シンガポール国際会議展示場」よ。
「サンテック・シンガポール国際会議展示場」の富の噴水あたりで話をしていたわね。
東京でいう東京国際フォーラムみたいな感じかしら。
展示場だけじゃなくて、会議室や屋上庭園、ショッピングモールもある巨大な建物よ。
SPECTRA
最後に紹介するロケ地はラストで蘭が1人で観てたナイトショーよ。このナイトショーは、「SPECTRA」という名前が付いてるの。
「SPECTRA」はマリーナベイサンズで毎日開催されている噴水ショーで、ホテルの宿泊者じゃなくても観ることができるわ。
鮮やかな光ると、踊っているような噴水、それに刺激的なオーケストラのサウンドが融合して、素晴らしい15分間のショーなの。
とても素敵なショーだから、何回でも観たくなるわね。
映画では、残念ながらタンカーがやってきたから、冒頭部分だけで終わってしまったけれど。
ツアーを使わず最安値でシンガポールの航空券を購入する方法は?
映画の聖地であるシンガポールに旅行するにあたって、一番の問題は航空券よね。
最近はANAやJALだけじゃなくて、ジェットスターやエアアジアのようなLCCが増えてきたから、選択肢が広まって嬉しいわ。
シンガポールに旅行する場合、お金に余裕があるならやっぱりシンガポール航空がおすすめ!
シンガポール航空は、航空会社ランキングで3年連続で3位以内にはいるサービスに定評のあるエアラインなの。
サービスだけじゃなくて、機内食の質もトップクラスだから、大満足間違いなしよ。
機内でシンガポールスリンガーも飲めるし、ぜひ一度は乗って欲しい航空会社ね。
気になるチケットの価格は、成田ーシンガポール間が最安値で55,000円からとなっているわ。
ANAやJAL、シンガポール航空のようなレガシーキャリアの航空券価格を比較する時は、「スカイチケット」のような航空券比較サイトを利用すると便利よ。
ワタシも飛行機のチケットを購入するときは、「スカイチケット」を利用してどの航空会社がお得か、すっごい調べるの。
乗り換え回数とか、航空会社を絞ることもできて便利なのよ。
なるべく旅費を格安で済ませたいならLCCがおすすめね。
おすすめは、「エアアジア」のクアラルンプール乗り換えで聖地のシンガポールに行く方法よ。
エアアジアは2018年ワールド・ベストLCCで第1位を獲得しているエアラインなの。
格安だけど、満足できるフライトになるんじゃないかしら。
ワタシも何度かエアアジアは乗ったことがあるけれど、国際線はそこまで席も狭く感じなかったわね。
食事とかひざ掛けなどのサービスは付いてこないんだけど、深夜便で寝てるだけなら、食事がなくても気にならないわ。
もちろん、事前に食事を頼むこともできるし、機内で注文することもできるから、お腹が減った時も安心ね。
チケット価格は日程で価格は大きく異なるけれど、約35,000ぐらいで往復チケットが購入できるわよ。
エアアジア以外にも、スクートで映画の聖地・シンガポールに行くのもアリよ。
こちらは、タイ・バンコク乗り換えでシンガポールに行くことになるわ。
スクートは、シンガポールを拠点としているLCCだからシンガポールに行くのに向いてるんじゃないかしら。
シンガポール航空のマイルプログラムである”クリスフライヤー”を貯めることができるのよ。
通常は足元の広さが78~86cmなんだけど、スクートビズという96cmの広い席に座れるプランも用意されてるから、LCCだけどかなり快適に機内で過ごせるわね。
また機内食ではシンガポールチキンライスや、エビのラクサを注文できるの。シンガポールに着く前から、シンガポールを満喫できるわよ。
スクートでチケット価格を調べると、約4万円と若干高くなるみたい。
LCCは荷物や食事、日程などで料金が大きく異るから、よく見比べてみるのがおすすめよ。
ツアーを使わないおすすめの宿泊先は?
聖地・シンガポールに旅行するなら、航空券だけじゃなくてホテルの手配も必要よね。
園子たちと同じマリーナベイサンズに泊まるなら、1泊安くても4万円と非常に高いの。
そりゃマリーナベイサンズに泊まれれば嬉しいけれど、そこまでお金はかけられないし…
そんなときにおすすめなのがドミトリーよ。
ホテルに泊まるより、ずっと安く済ませることができるわ。
女性専用のドミトリーなら安全度は高まるし、清潔感のある場所を探したら結構過ごしやすいと思うの。
1拍当たり3,000〜5,000円ぐらいで探せるから、価格的にもかなり嬉しいわ。
いくらシンガポールとはいえ、ドミトリーは不安。
正にワタシがこのタイプで、お金はかかるけれど、毎回ホテルに泊まってるわ。
シンガポールのホテルなら、1泊2万円前後出せば、とても安心・快適に過ごせるわよ。
新しくて綺麗なホテルが多いから、どのホテルに泊まっても満足できるんじゃないかしら。
なるべく駅から近いホテルを選ぶと、移動するときに楽よ。
宿泊先をを探すときに便利なのが「トリップアドバイザー」
掲載されてる宿泊先の数も多いし、複数のサイトの価格を比較できるからとっても便利なの。
ワタシもいつも使ってるサイトなのよ。
口コミもたくさん載ってるから、どんなホテルかチェックできるのも嬉しいわ。
トリップアドバイザーはこちらからチェックしてね↓
シンガポール旅行にホテル・航空券を準備するなら「タウンライフ旅探し」がおすすめな理由
個人で航空券やホテルを手配したら安いのは分かるけれど、ちゃんと購入できるのか不安だし、面倒よね。
なるべく安く購入するために、複数のサイトを確認する人もたくさんいるんじゃないかしら?

航空券もホテルも、たくさんサイトをチェックして比較するのって大変!
全部一度に済んじゃえば速攻終わっちゃうから楽チンよね。
そこでおすすめしたいのが、
「タウンライフ旅さがし」
という海外旅行のプランや見積もりを一括でやってくれるサイトよ!
なんでおすすめかって言うと、
- 問い合わせは無料!
- 複数の旅行会社への問い合わせが1度で完了する
- 自分でなんども旅行の条件を入力する手間がない
- 1度入力するだけで、複数の旅行会社の見積もり・プランが比較できる
- 旅行のプロに相談できる
という5つの理由からよ。
まず、問い合わせをするのにお金がかからないっていうのが嬉しいわ。
問い合わせの時点でお金を取られちゃったら、絶対頼みたくないもの。
それに、このサイトを利用すれば、複数のサイトに何度も入力する必要はなくて、同じ条件で複数の旅行会社の見積もりが比較できちゃうわ!
1度入力すればOKってすっごく楽よね。
しかも、旅行のプロに相談できるから、不安なことも全部聞くことができるのよ。
初めての場所に旅行するときも、これなら安心して遊びに行けるわね。
それに、旅行会社の方でやりたいことに応じて簡単にプランニングしてくれるから、自分で考える必要がないのも楽で嬉しいわ。
たった1度の問い合わせで、簡単に複数の旅行会社の問い合わせが完了しちゃうなんて、素晴らしいサービスよね。
多少の手数料はかかってしまうけれど、自分で時間をかけて探す手間を考えたら、1度の問い合わせで複数の旅行会社から連絡が来る方が楽だわ。
旅行会社の見積もりやプランを見て、どれが一番いいか決めればOKなんだもん。
仕事が’忙しい時だって、余裕で旅行の計画が進められちゃうわよ。
気になった人は、
タウンライフ旅さがしの使い方
それでは「タウンライフ旅さがし」で見積もりを依頼する方法を調べたわ。
- 旅行先のエリアを選ぶ
- 旅行先の国を選択する
- 「海外旅行の提案依頼」をタップ
- 詳細ページに移動する
- 行きたい都市を選ぶ
- 旅行の目的・日程・出発空港・予算・人数・要望などを入力
- 名前・住所・電話番号・メールアドレスなどを入力
- 旅行プランの見積もりをしたい会社を最大5社選ぶ
- 個人情報の取扱について「同意する」にチェックを入れて、申し込む
とっても簡単でしょ?
これだけで入力すれば、待っていれば旅行プランが送られてくるってわけ。
5分程度の簡単な入力だから、仕事の休憩中や通勤途中でもできるわね。
複数の会社からプランが帰ってきたら、どのプランがいいか比較して決めればOKよ。
簡単にできるなら、旅行の見積もりしてもらおうかな…っていう人は、したのリンクからサイトに飛べるわ↓
まとめ
紺青の拳(フィスト)のロケ地・聖地について調べたわ。
- シンガポールの有名な観光名所が映画にたくさん登場する
- 航空券を安く済ませるなら、エアアジアがおすすめ
- ホテル代を安くするならドミトリーがおすすめ
シンガポールなら日本との時差もほとんどないし、LCCで行くこともできるから結構気軽に行けるんじゃないかしら。
観光大国だから、街中も綺麗だから海外旅行に行き慣れない人でも楽しめる国よ。
今度の休みは「タウンライフ旅さがし」を使ってシンガポールで映画のロケ地を巡りましょ!
映画のネタバレ・考察についてはこちらからチェック↓
映画名探偵コナン紺青の拳をネタバレ!犯人(黒幕)や京極さんの絆創膏の意味を考察
怪盗キッドカフェに行ってきた感想レポートはこちらからチェック↓
怪盗キッドカフェに行ってきた感想・評判をレポート!キッドまみれの店内は最高
怪盗キッドカフェに行ってみたい!って人は、こちらからチェックしてね。
コメント