おすすめのクレジットカードは楽天カード!公式サイトはこちら↓
PayPayを利用するために、Yahooカードを作ったほうがいいのかな?って考えている人はいるかしら?
Yahooカードを作る前に、本当にYahooカードがベストなのか考えてみた?
あまりよく考えずに、Yahooカードだと色々手続きが簡単だから、って思ったんじゃないかしら。
PayPayの登録におすすめのカードはYahooカードじゃないのよ!
そこで、
- PayPayにYahooカードを選ぶメリットは?
- Yahooカードを選ぶデメリットはあるの?
- 永年年会費無料の楽天カードもおすすめ!
この記事を読んで、どのクレジットカードがお得なのか一緒に考えてみましょ。
PayPayのキャンペーンや使い方についてはこちらで解説しているわ。
PayPay(ペイペイ)のキャンペーンはいつまで続く?年内で終了の可能性も調べてみた!
PayPayでの決済におすすめのクレジットカードを選ぶ時のポイント
手軽に使えて、期間限定で20%キャッシュバックキャンペーンも行っているPayPayだから、使用するクレジットカードもお得なカードを使いたいわね。
そこで、どんなクレジットカードがおすすめなのか、選ぶポイントを考えたわ。
その1 年会費が無料
一番重要なのは、年会費が無料ということね。
クレジットカードは2,000円や3,000円の年会費がかかるものが多いのよ。何枚もカードを持っていて、それぞれ年会費がかかってしまったら、全然お得じゃないわ。
だから、年会費がかからないカードを選ぶのが最も重要ね。
その2 ポイント還元率が高い
次に、せっかくクレジットカードで買い物をするんだから、たくさんポイントを貯めたいと思わない?
クレジットカードのポイント還元率って、カードによって大きく差があるのよ。
ポイントが2%貯まるカードと、1%しかたまらないカードだったら、2%貯まるカードがお得よね。
だから、クレジットカードを選ぶときはポイント還元率もしっかりチェックが必要よ。
その3 無料で付く特典が豊富
最後にチェックしたいのは、どんな特典がついているか、ということ。
各カード会社、様々な特典が付けてくれるのよね。海外旅行保険の有無や、電子マネー機能とか、カードによって特典は全く違うの。
種類や数もことなるから、どれがお得かしっかりチェックしましょ。
それでは、この3点を踏まえて、Yahooカードのメリット・デメリットを考えてみたわ。
PayPayにYahooカードを選ぶメリットは?

Photo by Steve Johnson on Unsplash
それではまず、Yahooカードのメリットから考えてみたいと思うわ。
PayPayにYahooカードを登録するメリットはどんなポイントがあるかしら?
PayPay残高を簡単にチャージできる
PayPayにYahooカードを使う一番のメリットは、銀行口座を登録しなくてもPayPay残高にチャージをできる点ね。
PayPayに銀行口座を登録するのって、入力する項目が多くて、結構大変なのよね。
けれど、Yahooカードを登録すれば、入力項目は格段に少なくなるわ。
もちろんクレジットカードで支払うこともできるけれど、あらかじめPayPay残高にチャージをしてから支払いをすることもできるわよ。
PayPay残高にチャージしておいて、その範囲で買い物をするようにすれば、節約にもなるわね。
Tポイントが貯まる
Yahooカードを使うメリットは、Tポイントが貯まるってことね。
TSUTAYAやマツキヨなど、Tポイントを貯めてますって人もたくさんいると思うわ。
Yahooカードで支払えば、普段の買い物でもTポイントが貯まるようになるわよ。
さらに、Yahooで買い物をすることが多い人は、Yahooカード利用で常にポイントが3倍貯まるからザクザクTポイントが貯まっちゃうわね。
年会費がずっと無料
そして一番のメリットは年会費がずっと無料っていうこと。
クレジットカードは年会費が必要っていうカードがほとんどだけど、Yahooカードは一切年会費がかからないのよ。
毎年2千円や3千円の年会費がかかるって、意外と馬鹿にならないのよね。
もちろん家族カードも年会費無料だから、こちらも安心よ。
Yahooカードを選ぶデメリットはあるの?
次に、Yahooカードを選ぶデメリットがあるのか調べてみたわ。
お得な面ばかり強調されるから、あまりデメリットは考えたことがないんじゃないかしら。
海外旅行保険は付いていない
実は、Yahooカードには海外旅行保険が付いていないの。
海外旅行に行った時に、怪我や病気になったとき、かかった治療費を補償してくれる保険なのよ。
最近は海外旅行保険がクレジットカードに付いているカードも多くて、別途自分で保険に入る必要がないの。
海外旅行に行くときには、Yahooカードだけだとちょっと心配になっちゃうわ。別途海外旅行保険に入るか、海外旅行保険が付いているカードを持っていくかする必要があるわよ。
Tポイントは3倍じゃない
さっき、YahooやLohacoで買い物をするときは、いつでもポイント3倍になるって説明したわね。
けれど、PayPayの利用は3倍にはならないのよ。
ポイント還元率は、普通にクレジットカードを使ったときと同じ1%だけなの。
もちろん100円で1ポイントたまるけれど、ちょっと少ないなぁ…ってガッカリしちゃうわね。
TポイントはPayPayに交換できない
そして貯まったTポイントはPayPayに交換することはできないの!
すごくYahooカードを推奨してるから、TポイントとPayPayって交換できるのかと思ったんだけど、交換できないのよ。
Tポイントはいつも通りTSUTAYAやマツキヨで使うしかないってことね。
YahooカードでPayPay使うと、もっとなにかお得になるかと思ったんだけど、そんなにお得なポイントが少ないからガッカリしちゃったわ。
永年年会費無料の楽天カードもおすすめ!

良く調べてみたら、意外とYahooカードってお得度低め…。
こんな風に感じたなら、別のクレジットカードをPayPayに登録するのはどうかしら。
もっとお得なクレジットカードを登録して、クレジット払いでカードのポイントを貯めちゃいましょ。
そこでワタシがおすすめは楽天カードよ!
楽天カードの公式サイトはこちら↓
なんで楽天カードがおすすめなのか、理由を3個説明するわ。
ずっと年会費が無料!
一番の魅力は、年会費が無料ということ。
楽天カードを使っても、使わなくても年会費はずっと無料なの!
カードを1回以上利用すれば無料というクレジットカードもあるけれど、楽天カードは永年無料だから、利用の有無は関係ないのよ。
いつの間にか年会費が取られてた…なんて損することはないわ。
楽天カードの公式サイトはこちら↓
クレジットカード・楽天ポイントカード・電子マネー3種類の機能が付いている
楽天カードは、クレジットカード機能の他、楽天ポイントカードと楽天Edy(電子マネー)の機能3個が一緒になったカードなの。
楽天カードがあれば、別途楽天ポイントカードを持ち歩く必要はないし、自販機やコンビニのレジでカードをかざして電子マネーとして利用することもできるのよ。
1枚で3つの機能が付いてるカードって、珍しいと思うわ。
楽天カードがあれば、他のカードはいらなくなっちゃうわね。
楽天カードの詳細はこちらから↓
楽天ポイントが貯まりやすくなる!
楽天カードを使って楽天市場で買い物をすれば、ポイントが最大3倍になるのよ!
普通の楽天カードなら2倍、楽天ゴールドカードなら3倍になるの。
同じ商品を買っても、ポイントが貯まる量が全然違うわ。
さらに、楽天カードに新規入会して、1回以上使ったら5,000ポイント貰えちゃうキャンペーンもやってるの。
5,000ポイントって、現金なら5,000円分になるのよ!カードを申し込むだけで5,000円もらえるなんてすごいわね。
ちなみに、楽天ゴールドカードなら最大8,000円、楽天プレミアムカードなら最大13,000円もらえるのよ。
ポイントが貯まるスピードが違うから、楽天で買い物をするなら、楽天カードを持ってないと損しちゃうわ。
お得なキャンペーンを行ってる楽天カードの公式サイトはこちら↓
海外旅行傷害保険がついている
そして楽天カードのすごいところはこれだけじゃないわ。
楽天カードは海外旅行傷害保険がついているのよ。
これはYahooカードとの大きな違いね。
病気やケガをしてしまったり、荷物を盗まれてしまったときなどに利用できる保険よ。楽天カードでいろんなトラブルをカバーしてくれるから、とても頼もしいカードね。
楽天カードがあれば、面倒な手続きなしで安心して旅行が楽しめて、とてもスマートだわ。
詳しい利用条件などは公式HPを確認してね。
楽天カードの詳しい内容はこちら↓
まとめ
PayPayおすすめのクレジットカードを調べたわ。
PayPayに登録するクレジットカードはYahooカードじゃなくても大丈夫なの。支払方法をクレジット払いに指定すれば問題なしよ。
ワタシのおすすめクレジットカードは楽天カード!
- ずっと年会費が無料
- クレジットカード・ポイントカード・電子マネー3つの機能が付いている
- 楽天ポイントが貯まりやすい
- 海外旅行保険が付いている
クレジットカードの詳しい内容は、下のリンクから公式サイトを確認してね。
PayPayのキャンペーンや使い方についてはこちらで解説しているわ。
PayPay(ペイペイ)のキャンペーンはいつまで続く?年内で終了の可能性も調べてみた!
コメント