ソウルミュージックアワードが2020年1月30日(木)に開催されます。
前年に活躍したアーティストの中から、各賞の受賞者を決める権威のある音楽授賞式です。
そんなソウルミュージックアワードの様子がU-NEXTで独占生中継されることが決定しました!
U-NEXTはスマホから簡単に登録できるので、気軽に見ることが出来ます。
しかも、初回登録31日間無料で試せるので、実質無料でソウルミュージックアワードを見ることが出来ますよ。
登録方法は簡単で、あっという間に3分ぐらいで終わっちゃいます。
どうやってU-NEXTに登録するのかも分かりやすく書いてるので、最後まで読んでいってくださいね。
ソウルミュージックアワード2020の生中継を無料で見る方法は?
ソウルミュージックアワードは今年で29回目を迎える韓国でもっとも権威のある音楽授賞式です。
今年もBTSやIZ*ONE、SEVENTEENなど、人気アーティストが多数ノミネートされています。
授賞式では、いつもの衣装とは違うドレスアップしたアーティストが見れる他、この日限りの特別で豪華なステージを披露するので、こちらも絶対に見逃せません。
そんなソウルミュージックアワードがU-NEXTで独占生中継することが決定しました!
2019年はCS放送のTBSチャンネルで放送されていたんですが、衛星放送って手続きが面倒なイメージがありますよね。
それに比べて、U-NEXTはスマホから簡単に登録できます。
今までCS放送だからソウルミュージックアワードの放送を諦めていた人も、U-NEXTなら気軽に見ることが出来ますね。

U-NEXTで見れるのは嬉しいけれど、U-NEXTってお金かかるサービスでしょ?できればお金はかからないほうが良いんだけど…
通常U-NEXTは月額1,990円かかるサービスですが、無料で試す方法があるんです。
どうやって無料で試すのか、その方法を次で紹介します。
地上波放送や見逃し配信はあるの?
ところで、ソウルミュージックアワードの地上波放送や見逃し配信はあるのでしょうか?
U-NEXTの独占生中継なので、TBSチャンネルなど地上波で放送しない可能性が高いです。
U-NEXTなので、見逃し配信される可能性はありますが、公式サイトに見逃し配信の日程は明記されていません。
U-NEXTでの見逃し配信は分かり次第、こちらでもお伝えしますね。
U-NEXTなら初回31日間無料でお試し可能!
ところでU-NEXTは、通常月額1,990円かかる動画配信サービスです。
ちょっと高いなと感じるかもしれませんが…
31日間無料体験のキャンペーンが実施中なんです!
しかも無料体験中なのに、600円分のポイントも付いてくるので、有料の作品を楽しむこともできます。

登録はとても簡単で、ちょっと名前や生年月日、支払い方法などを登録するだけでOK。ベッドに寝転がりながらでも3分ぐらいで終わっちゃうから、とても簡単よ。
ダウンロード機能があるので、事前にWi-Fiのあるところでダウンロードしておくことができます。移動中や外出先でも、パケット代を心配せずに使えますね。
また、スマホやタブレットだけじゃなくてパソコンやテレビでも見れるので、大きな画面で楽しむこともできます。
大きな画面で見れば、より迫力が増すのでドキドキも倍増しますよ。
U-NEXTはドラマや映画だけじゃなくて、雑誌や漫画を読むこともできます。月額料金は少し高めですが、とても幅広いサービスなのでU-NEXTだけでたくさん楽しめます。
31日間無料体験のキャンペーンの詳細は下のリンクから公式サイトをチェックしてくださいね。
※2020年1月現在の情報となります。最新情報は公式サイトを確認ください。
U-NEXTの登録方法や退会方法について画像を使って分かりやすく解説しているから、こっちもチェックしてね。
U-NEXT(ユーネクスト)の無料会員登録方法を画像で解説!アプリのログイン方法も!
U-NEXT(ユーネクスト)をスマホから退会(解約)する方法まとめ!注意点と手順も調査!
ノミネートされたアーティスト一覧まとめ
それでは最後に、気になる2020年各賞にノミネートされたアーティストをまとめました。
2020年(第29回)各賞候補アーティスト
【本賞】
IZ*ONE、GOT7、カン・ダニエル、ハ・ソンウン、NCT DREAM、SEVENTEEN、NCT 127、ベクヒョン(EXO)、BTS(防弾少年団)、BLACKPINK、SUPER JUNIOR、Stray Kids、GFRIEND、EXO、NU’EST、TWICE、チェン(EXO)、ASTRO、Red Velvet、EXO-SC、MAMAMOO、MONSTA X、N.Flying、JANNABI、キム・ジェファン、(G)I-DLE、IU、OH MY GIRL、テヨン(少女時代)、WINNER、チョンハ、テミン(SHINee)、ユンホ(東方神起)、THE BOYZ、AOA、M.C the MAX、SuperM、ファサ(MAMAMOO)、BOL4、AKMU、パク・ボム、ポール・キム、Davichi、ソン・ハエ、Woody、Kassy、Heize、ペク・イェリン、MAKTUB、チャン・ボムジュン、GUMMY、BEN
【人気賞】
EXO、BTS(防弾少年団)、テミン(SHINee)、カン・ダニエル、IZ*ONE、CIX、ASTRO、Lovelyz、SEVENTEEN、X1、宇宙少女、MONSTA X、NU’EST、ハ・ソンウン、DAY6、(G)I-DLE、PENTAGON、NCT DREAM、キム・ジェファン、AB6IX、GFRIEND、fromis_9、MAMAMOO、GOT7、SUPER JUNIOR、Apink、TWICE、パク・ジフン、ユンホ(東方神起)、WINNER、Stray Kids、Red Velvet、NCT 127、IU、TOMORROW X TOGETHER、テヨン(少女時代)、チェン(EXO)、THE BOYZ、チョンハ、JANNABI、ベクヒョン(EXO)、HYNN、OH MY GIRL、EXO-SC、Rocket Punch、N.Flying、ONEUS、ATEEZ、BLACKPINK、AOA、EVERGLOW、ITZY、VERIVERY、BOL4、AKMU、ポール・キム、iKON、SuperM、Heize、ソンミ、Cherry Bullet、パク・ボム、ファサ(MAMAMOO)、ソン・ハエ、Davichi、GUMMY、1THE9、Kassy、M.C the MAX、ペク・イェリン、チャン・ボムジュン、BEN、MAKTUB、Woody
【新人賞】
X1、TOMORROW X TOGETHER、AB6IX、ATEEZ、ONEUS、Rocket Punch、ITZY、VERIVERY、EVERGLOW、HYNN、1THE9、Cherry Bullet
【K-WAVE】
EXO、IZ*ONE、BTS(防弾少年団)、CIX、Stray Kids、宇宙少女、MONSTA X、GOT7、SUPER JUNIOR、TWICE、SEVENTEEN、PENTAGON、X1、ASTRO、ユンホ(東方神起)、BLACKPINK、Apink、NCT DREAM、iKON、テミン(SHINee)、Lovelyz、GFRIEND、NCT 127、DAY6、(G)I-DLE、ATEEZ、fromis_9、Red Velvet、EXO-SC、MAMAMOO、IU、チェン(EXO)、カン・ダニエル、ベクヒョン(EXO)、テヨン(少女時代)、N.Flying、NU’EST、TOMORROW X TOGETHER、WINNER、ONEUS、THE BOYZ、1THE9、キム・ジェファン、AB6IX、パク・ジフン、AOA、OH MY GIRL、EVERGLOW、ハ・ソンウン、ソンミ、SuperM、ITZY、パク・ボム、ファサ(MAMAMOO)、チョンハ、VERIVERY、AKMU、BOL4、Heize、Rocket Punch、Cherry Bullet、JANNABI、MAKTUB、ペク・イェリン、Davichi、GUMMY、Woody、BEN、チャン・ボムジュン、HYNN、ソン・ハエ、Kassy、M.C the MAX、ポール・キム
【バラード賞】
キム・ジェファン、テヨン(少女時代)、BOL4、イ・ハイ、ポール・キム、Davichi、ペク・イェリン、ソン・ハエ、BEN、GUMMY、MeloMance、チョン・スンファン、Kassy、ペク・チヨン、Noel、ファン・チヨル
【R&B Hiphop賞】
パク・ボム、GIRIBOY、CL、MC MONG、Heize、EPIK HIGH、CRUSH、CHANGMO、MAKTUB、Punch、SHAUN、URBAN ZAKAPA、Woody、OVAN、Kassy
【OST賞】
テヨン(少女時代)、JANNABI、ポール・キム、GUMMY、チャン・ボムジュン、Heize、イム・ハンビョル、Punch、キム・ナヨン、ヤン・ダイル、ハジン、10cm、Ailee、イ・ヨンシン、ユン・ミレ
【ダンス賞】
カン・ダニエル、ハ・ソンウン、パク・ジフン、ユンホ(東方神起)、テミン(SHINee)、JINU(WINNER)、ファサ(MAMAMOO)、SOMI、チョンハ、ソンミ、HyunA、パク・ジニョン
世界的に人気のBTSが3年連続で大賞を受賞する可能性もありますが、IZ*ONEやベクヒョン、BLACKPINK、Red Velvetのなども人気が高いですよね。
新人賞は個人的にEVERGLOW推しですが、ITZYもかなり話題だったし、曲が売れてるので、ITZYが受賞する可能性もありそうです。
この中から、誰が賞を受賞するのか、発表が今から楽しみです。
まとめ
ソウルミュージックアワード2020の生中継を見る方法について調べました。
- ソウルミュージックアワード2020は2020年1月30日18:50~放送予定
- 授賞式の様子はU-NEXTで独占生中継される
- TBSチャンネルなどで地上波放送される可能性は低い
ソウルミュージックアワード2020の様子がU-NEXTで独占生中継されることが決まりました。
U-NEXTならスマホから簡単に登録できるので、CS放送よりずっと手軽に見ることが出来ますね。
しかも、U-NEXTは初回登録31日間無料で試すことが出来るので、実質無料でソウルミュージックアワードを見ることが出来ます。
U-NEXTの無料お試しについて、詳しくは下のリンクから公式サイトをご確認ください。
コメント