モータースポーツは日本でも有名なレースがたくさんありますが、毎年スーパーGTをチェックしている人もたくさんいると思います。
最近は実際に感染に行く機会も減ってしまい、寂しく感じてる人も多いと思います。
どこかでスーパーGTを放送しないか調べてみたら、アマゾン経由で「J−SPORTS」の配信を見るのが一番いいと言うことがわかりました。
予選から決勝までフル動画を配信するのはJ−SPORTSだけです。
さらにアマゾン経由ならJ−SPORTSを初回14日間無料で試せることも発見しました。
というわけで、
- 2022SUPER GTのライブ配信を見る方法
- スーパーGTの開催日程
- アマゾンで「J−SPORTS」を初回登録14日間無料で視聴する方法
- J−SPORTSで見れる関連動画
について調べました。
スーパーフォーミュラの放送日程や見る方法についてはこちら↓
スーパーフォーミュラの放送日程や見る方法についてはこちら↓

2022SUPER GTのライブ配信を見る方法は?
スーパーGTは人気のレースなので毎年チェックしてます!って人も多いと思います。
鈴鹿サーキットや富士スピードウェイなど人気のコースを走る姿はとても格好いいですね。
実際にサーキットに見に行くのが一番いいんですが、すべてのレースチケットを入手するのは難しいですし、チケット代や宿泊費などお金がかかります。
なによりコロナの影響で旅行を控えている人も多いと思います。
となると、家で観戦できればベストということになります。
そこで、スーパーGTはどこで見れるのかライブ配信を観る方法について調べました。
SUPERGTが見れるのは、『J SPORTS』だけです!

テレビ東京で「SUPER GT プラス」という番組が放送されていますが、この番組はレースの見所や魅力、裏話などが中心です。
結果が知りたいだけならSUPER GT プラスでも分かりますが、レースの様子は分からないので、レースの臨場感は味わえないですね。
それに対してJ SPORTSは、予選・決勝の両方がライブ配信されます。
全戦で再放送やダイジェスト番組、決勝レース中継に車載カメラ映像をプラスした「オンボードカメラ+」も放送!
レースの臨場感はもちろん、スーパーGTの魅力を余すことなく感じられるので、ぜひJ−SPORTSで予選からチェックしたいですね。

「J−SPORTS」ってどうやって見るのか分からないし、お金がかかるんじゃないの?
「J−SPORTS」ってよく分からないって思うかもしれませんが、実はアマゾンから簡単に登録できるんです。
しかも、初回14日間無料で試せるので、初めて「J−SPORTS」を使ってみたいという人にはピッタリの方法です。
しかもJ-SPORTSから直接申し込むより、アマゾン経由で申し込むほうが少し安いことも分かりました。
どうやって14日間無料で試すかは、後ほど詳しく説明します。
スーパーGTの開催日程は?
次にJ−SPORTSで配信されるSUPER GTの日程を調べました。
ラウンド | 日程 | 開催サーキット |
第1戦 | 2022年4月16日(土)~17日(日) | 岡山国際サーキット |
第2戦 | 2022年5月3日(火・祝)~4日(水・祝) | 富士スピードウェイ |
第3戦 | 2022年5月28日(土)~29日(日) | 鈴鹿サーキット |
第4戦 | 2022年8月6日(土)~7日(日) | 富士スピードウェイ |
第5戦 | 2022年8月27日 (土) ~28日 (日) | 鈴鹿サーキット |
第6戦 | 2022年9月17日 (土) ~18日 (日) | スポーツランドSUGO |
第7戦 | 2022年10月1日 (土) ~2日 (日) | オートポリス |
第8戦 | 2022年11月5日 (土) ~6日 (日) | モビリティリゾートもてぎ |
スーパーGTは2022年4月16日~2022年11月6日までが開催期間となります。
各ラウンドは2日間にわたって開催されますが、初日が予選、2日目が決勝です。
J-sportsでは、予選・決勝ともにライブ配信されますし、後日ダイジェスト版の放送だってあります。
全てのラウンドで予選・決勝の両方をライブ配信するって、とてもワクワクしますね!
アマゾンで「J−SPORTS」を初回登録14日間無料で視聴できる!

どうやったら「J−SPORTS」を簡単に登録できるの?それに14日間無料で試せるって本当?
アマゾンプライムで「J-SPORTS」が初回14日間無料でお試しできるんです。

アマゾンプライムに登録した後、「J-SPORTS」に登録すれば、面倒な手続きなしに「SUPER GT」が楽しめますよ。
「J-SPORTS」は通常、スカパーやひかりTVなどに登録して見る番組ですが、アマゾン経由で「J−SPORTS」に登録することも出来ます。
スカパーやひかりTVっていうと、面倒な手続きが必要なんじゃないかって思って諦めちゃいますが、アマゾンなら簡単に登録できそうな気がしますよね。
アマゾンプライムに登録するだけで、複雑な手続きが必要ないのでお部屋でゴロゴロしながらでも登録できますよ。
手続きが簡単なだけじゃなくて、「J−SPORTS」を14日間無料で試せるんです!
無料期間をすぎると、月額2,138円かかります。ちなみにJ-SPORTSから直接申し込むと2,400円+税なので、アマゾン経由のほうが安いですね。
アマゾンプライム自体も初回30日無料で試せるので、実質無料で14日間試せるってことになります。
まずアマゾンプライムについて簡単に説明しますね。
Amazonプライムビデオは年会費4,900円かかるサービスです。
結構高いなって思うかもしれませんが、
初回の30日間は無料で使えます!
それに、年間4,900円を月額に計算すると408円になります。月額408円で見放題になるってことだから、すごく安いと思いませんか?
他の動画配信サイトと比較すると、さらに安いことが分かります。
Amazonプライムビデオ | 年間4,900円(税込)(月換算408円) |
Netflix | 990円~1,980円 (税込) |
FOD | 976円 (税込) |
Hulu | 1,026円 (税込) |
U-NEXT | 2,189円 (税込) |
dTV | 550円(税込) |
また、Amazonプライムビデオに登録すると、自動的にアマゾンのプライムサービスを受けることができるので、価格以上にお得度が高いですよ。
Amazonプライム会員の特典はこちらになります。

- ショッピングの際当日お急ぎ便が無料
- kindleやFireタブレットが4,000円引きで購入可能
- kindle本が毎月1冊無料
- プライムミュージックで100万曲が聴き放題
- タイムセールが先行販売
- オーディブル(聴く本)が1ヶ月間無料
- Amazonパントリー(日用品を一括で配達)
- Amazonファミリー(おむつがいつでも15%オフ)
- 容量無制限プライムフォト
- 本の読み放題サービスのPrime Reading(Kindle、マンガ、雑誌、アマゾン限定作品が読み放題)
これ全部が年間4,900円で利用できるので、とてもお得です。登録するしかないですね!
詳しい情報は下のリンクからAmazonプライム公式サイトをチェックしてください。
Amazonプライムの登録方法について画像を使って分かりやすく解説しているので、こっちもチェックしてくださいね。
Amazonプライムにスマホから無料登録する方法!特典一覧とアカウント作成の手順も調査!
Amazonプライムをスマホから退会(解約)する方法まとめ!注意点と手順を調べてみた!
J−SPORTSで見れる関連動画
J−SPORTSではスーパーGT以外にも、たくさんのモータースポーツが配信されます。
例えば、

- スーパーフォーミュラ
- 富士SUPER TEC 24時間レース
- フォーミュラE
- スーパーバイク
など、車だけでなくバイクのレースも配信されます。
どのレースもとても有名なレースばかりなので、ぜひライブ中継でレースの様子をフルでチェックしたいですね。
どれも地上波では放送されないものばかりなので、この機会にJ−SPORTSに登録して、モータースポーツをたっぷり楽しみましょう。
まとめ
SUPER GTのライブ配信を見る方法について調べました。
- SUPER GTはJ−SPORTSで放送・配信される
- テレビ東京の番組は魅力や見どころ、レースの裏話
- J−SPORTSは予選から決勝までレースの様子がフルでライブ配信される
2時間にまとめられた番組も手軽でいいですが、できるなら最初から最後まで全部みたいですよね。
J−SPORTSなら予選の様子から、決勝まですべてライブ配信されます。
アマゾン経由で申し込めば、面倒な登録作業がかなり少なくなるので、一度試してみてください。
詳しくは、下のリンクから公式サイトをチェックしてくださいね。
スーパーフォーミュラの放送日程や視聴方法についてはこちら↓
コメント