夏の風物詩ともいえる「入谷朝顔まつり」は、毎年たくさんの人が訪れます。
2019年は7月6日(土)、7日(日)、8日(月)の3日間行われます。
大きくて立派な朝顔がたくさん並んでいるので、買って帰ろうと考えてる人もいるのではないでしょうか。
朝顔を電車で持ち帰るのは不安なので、車で行こうかなと考えてる人もいるかもしれません。しかし「入谷朝顔まつり」は交通規制があるため、入谷鬼子母神周辺は車で近づく事ができません。
どこまで車で通行できるのか、また駐車場はあるのか気になりますよね。
というわけで、
- 入谷朝顔まつり2019の交通規制
- 混雑状況や混雑する時間帯
- 周辺駐車場やコインパーキング
- akippaで駐車場を予約
について調べました。
入谷朝顔まつり2019の交通規制は?
毎年大人気の「入谷朝顔まつり」の交通規制について調べてみました。
毎年大変沢山の人で賑わう上に、歩行者天国も行われるので、入谷鬼子母神の周辺道路は通行止めのになる時間帯があります。
さらに、路上のパーキングメーターは使用不可になるので近くに車を停められません。
駐車禁止の区間もあるので、入谷朝顔まつりの期間中は車で近くを通らないほうがいいでしょう。
時間帯や区間によって「車両通行止め」「駐車禁止」など変わってくるので、事前にしっかりチェックすることをおすすめします。
- 「入谷朝顔まつり」の期間中は、車両通行止めになる時間帯がある
- パーキングメーターの休止、駐車禁止になる区域がある
入谷朝顔まつりのアクセス
次に、入谷朝顔まつりへのアクセスを調べました。
入谷朝顔まつりは、入谷鬼子母神の中がメインとなりますが、周りにたくさんの出店が出店します。
入谷鬼子母神
住所:〒110-0004 東京都台東区下谷1丁目12−16
アクセス:
- JR鶯谷駅南口徒歩3分
- 地下鉄入谷駅徒歩1分
歩行者天国の時間帯があり、会場周辺は車両通行止めになるので、時間帯を選べば想像してるより歩きやすいです。
駅からも近いので、気温の高い時期ですが、そんなに辛くないと思います。
また、入谷の周辺は、雰囲気のいいカフェ・喫茶店も多く存在してるので、途中休憩しながら入谷朝顔まつりを楽しむのもいいですね。
一番混雑する朝イチを避けるのがおすすめ
次に、入谷朝顔まつりの混雑状況・混雑する時間帯を調べました。
普通のお祭りだと、午後や夕方が混雑しますが、朝顔まつりは全く逆です。朝イチが一番混みます。
朝顔は名前の通り朝に咲く花なので、花が綺麗に咲いている朝イチに訪れる人が多いんです。

朝イチを避けるのはいいけれど、午後になってしまったら朝顔が閉じてしまうので、10時とか11時頃が良いと思います。
午後を過ぎると落ち着くので、ゆっくり歩きたいとか、お店の人に相談したいと思ってる人は午後以降がおすすめです。また、夕方以降に屋台をぶらぶら見ながら楽しむのもいいですね。
花がしぼんでしまっても、どんな花か写真があるので、ある程度想像しながら買うこともできます。もしくは、店員さんに相談するのもいいですね。
育て方のコツなどを聞きたい場合は、落ち着いてくる午後以降がおすすめです。
お店についてる番号は、毎年同じなので、気に入ったお店を見つけたら、番号をしっかり覚えておきましょう。
周辺駐車場やコインパーキングはある?
最後に、入谷朝顔まつりの周辺駐車場やコインパーキングを探しました。
まず、会場周辺は車両通行止め・もしくはパーキングメーターが休止になるので、少し離れた場所に駐車することになります。
朝顔は配送もしてくれるので、遠方の人や持ち運びが心配な人は、配送を頼むのもアリですね。
コインパーキングを調べてみましたが、止めるのであれば入谷駅の東側か、鶯谷駅の近くになります。
エイブルパーキング台東区根岸3丁目
住所:〒110-0003 東京都台東区根岸3丁目4−13
収容台数:3台
タイムズ入谷第2
住所:〒110-0013 東京都台東区入谷1丁目3
収容台数:3台
都内ということも会って、コインパーキングは3台や1台といった小さなコインパーキングばかりで、止めたいときに満車になってる可能性もありそうです。
そんなときにおすすめしたいのが「akippa」です。
akippaなら駐車場が予約できる!
駐車場が事前に予約できる便利なサービスが「akippa」です!
akippaで出来ることは…
- 事前に停めたいエリアの駐車場を探す
- 駐車場を予約する
- 駐車場の支払いをする
なんと探して予約するだけじゃなくて、支払いもできるんです!
akippaで予約しておけば、空いている駐車場を探して周辺をぐるぐるする必要もないし、支払いもないからスムーズに出入りすることができます。
時間がかからないから、デートの時や仕事の時にもスムーズに時間を取られずに動けますよ。
入谷駅周辺で探してみたら、少し離れていますがいくつも駐車場がありました。
駐車場の空き状況は、日程によって異なるから一度検索してみてください。
もちろん、入谷だけじゃなくて全国各地でもakippaは利用できるので、一度登録して試してみるのもいいと思います。
akippaの詳しい利用方法は、下のリンクから公式サイトをチェックしてください。
駐車場の貸し借りが出来る駐車場シェアサービス【akippa】
まとめ
入谷朝顔まつりの交通規制や駐車場について調べました。
- 入谷朝顔まつりの期間中は車両通行止めや駐車禁止になる
- 周辺のパーキングメーターは使えなくなる
- 車になるなら少し離れた場所の駐車場を使わなくてはいけない
入谷朝顔まつりは歩行者天国になる時間帯もあるので、車両通行止めになることもあります。
車で朝顔まつりに行くことはできないので、車で来る場合は少し離れた場所に車を停めることになります。
都内は駐車場が少ないので、akippaを利用して、事前に駐車場を予約しておくと安心して車を利用できますね。
コメント