3.11の東日本大震災以降、災害時のために備えている人が増えました。
最近は地震だけでなく、台風や大雨などで被害を受けることも多く、よりいざという時のために備える人が増えたのではないでしょうか。
とはいえ、備えるって何を備えたらいいのか?って思いますよね。
非常時の防災グッズは様々ありますが、一番大切なのは食事です!
お腹が空いてたらいつも通り動けないし、イライラしてしまうし、良いことは一つもありません。
それに災害時だからってずっと乾パンみたいな食事を続けるのってストレス溜まりますよね。
そこで備えておきたいのが「イザメシ」です!
イザメシとは、突然の災害時に備えた長期保存食です。
災害用の長期保存食って不味いんじゃないの?って思ってませんか?
イザメシは普段の食事と変わらないくらい美味しい保存食なんです!
そこで、
- イザメシの購入方法
- イザメシの種類
- イザメシを実際に食べた口コミ・感想
について調べました。
災害時に便利なイザメシとは?

イザメシは突然の災害時に備えた長期保存食です。
長期保存食と行っても、普段の食事やアウトドアで食べられるぐらい美味しい保存食です。
メニューもハンバーグとか豚汁など、災害用の変わったメニューではなくごく一般的な食事なので、災害時でもノンストレスで食事ができます。
メニューのラインナップも豊富だし、水なしで食べられるメニューばかりなので、とても手軽です。
定番のご飯やパンだけでなく、和食や中華のお惣菜や、ラーメン・うどんなどの麺類まであるんです!
こんなに種類があったら、災害時の慣れない美味しくない食事で元気が出ない…なんてこともなくなりますね。
イザメシは災害時のためにストックするだけじゃなく、病気で食事を作る元気がないときや、アウトドアで食べても良いと思います。
たくさんの企業とイザメシがコラボしているので、長期保存食とは思えないくらい種類も多く、おいしい食事ができますよ。
イザメシはどこで買える?
では、イザメシはどこで買えるのでしょうか?
イザメシは銀座と新宿に実店舗があります。
実店舗では、実際に商品を手に取ってみることができるほか、カフェが併設しており実際に食べることもできます。
実店舗が近くにある人は、実際に食べてから商品を購入してもいいかもしれません。
しかし、実店舗は東京にしかなので、ネット販売のほうが種類が豊富だし手に入りやすいと思います。
など、たくさんのネットショップで販売しています。
各サイトをチェックしましたが、一番種類が豊富なのは公式ショップである
です。
ベルメゾンやディノスは販売している種類が少なかったので、ヤフーショッピングや楽天市場で購入するのがおすすめです。
イザメシって本当に美味しいの?
ところで、イザメシって本当に美味しいんでしょうか?
やっぱり長期保存食ってあまり美味しくないってイメージがありますよね。
実際に食べてみた人の感想や口コミを調べてみました。
初めてイザメシを食べた人も、美味しいって思えるくらい美味しいってことですよね。
おそらく長期保存食というより、普通の雑炊レベルの美味しさなのでしょう。
こちらはおかずとけんちん汁を食べていらっしゃいます。
こうやって写真を見ると、普通の食事とまったく変わらないですよね!
長期保存食ってわかりません。
味も長期保存食とは思えないぐらい普通の食事に近いので、災害時だけでなく、普段の食事にちょっと使ってもいいですね。
イザメシの種類と内容・価格
それでは最後に、イザメシの種類や内容、価格をまとめました。
イザメシは企業とコラボもしてる単品の商品と、シーンに応じて各種商品をセットしたものがあります。
とても種類が多くて、初めて見たときは本当にびっくりしました。
商品の種類が多いので、写真は実際の商品の一部となっております。
ご飯系

- ごはん
- ひじきご飯
- わかめご飯
- 五目ご飯
- 小松菜ご飯
- ドライカレー
- 梅しらす雑炊
- ふわふわ卵粥
缶詰め

- 鶏の特製醤油だれ
- ホタテと卵のチリソース
- オイスターソースと花椒の牛すじ煮込み
- 豆板醬の甘辛チキンカレー
- にんにくと黒胡椒の砂肝
- そぼろメンマ
- 蒸し鶏のエビ油漬け
- 豚肉と水クワイの甘酢和え
- 小豆が入った雑穀玄米ごはん
- 具材いろいろ鳥五目ごはん
- 生姜の風味の牛そぼろごはん
- 甘辛仕立ての牛肉のやわらか煮
- ほんのり甘いうずらの煮卵
- 花椒香る麻婆豆腐
- 野菜と鶏肉の旨みしみこむ筑前煮
- 骨までやわらかさんまの味噌煮
- ごはんのお供に鮭とたらこのオイル漬け
丼系

- 和風出汁のカレー丼
- 出汁のきいた牛丼
- 素材を生かした鳥ごぼう丼
麺類

- 旨み溢れる具出汁醬油ラーメン
- おだしじんわりきつねうどん
- もちもちお餅のちからうどん
- 和風だしが香る鳥南蛮カレーうどん
- わかめうどん
- 醬油ラーメン
おかず

- ガスパチョ
- 7種野菜のコーンポタージュ
- 枝豆とブロッコリーのグリーンスープ
- アホブランコ
- ボルチーニ茸とハト麦のスープ
- トムヤムクン
- きのこと鶏の玄米スープごはん
- 濃厚トマトのスープリゾット
- 大豆たっぷりカレーリゾット
- 梅と生姜のサバ味噌煮
- トロトロねぎの塩麴チキン
- 名古屋コーチン入りつくねと野菜の和風煮
- りんごが決めての生姜焼き
- ごろごろ野菜のビーフシチュー
- ヨーグルトが隠し味のスパイシーチキンカレー
- まんぞく豚汁
- しっかりおでん
- ごろごろ肉じゃが
- ぶり大根
- ほっこりけんちん汁
- 煮込みハンバーグ
パン

- プレーンデニッシュ
- チョコデニッシュ
- メープルデニッシュ
- プレーンマフィン
- あずきマフィン
- オレンジマフィン
お菓子

- 厚焼きたべっ子どうぶつ
- 黒みつきなこ餅
- あんこ餅
- チョコバー
- フルーツドロップ
セット

- IZAMESHI SOUPセット
- 中華総菜缶詰セット
- 旨味溢れる具出汁醤油ラーメン3食セット
- 旨味溢れる具出汁醤油ラーメン5食セット
- LIFE IZAMESHI REGULAR
- LIFE IZAMESHI GRAND
- LIFE IZAMESHI EMERGENCY TOILET
- LIFE IZAMESHI PREMIUM
- LIFE IZAMESHI COMPLETE
- オフィスイザメシボリュームセット
- オフィスイザメシライトセット
- オフィスイザメシ和食セット
- オフィスイザメシ3personセット
- オフィスイザメシ選べるセット
- オフィスイザメシブランケットセット10人分
- オフィスイザメシトイレセット50人分
- イザメシ キャリーボックスDeli
- イザメシ キャリーボックスDeliDON
- スピードセット
- ヘルシーセット
- パワーセット
- IZAMESHI CAN BAG RED
- IZAMESHI CAN BAG WHITE
- IZAMESHI CAN BOX
- IZAMESHI CAN STOCK
- イザメシ麺シリーズうどん 3缶セット
- イザメシ麺シリーズうどん 6缶セット
- HOME IZAMESHI
- DAILY IZAMESHI
セットの種類も豊富ですが、単品商品の種類が本当に多い!
和食だけでなく、中華や洋食もあるし、うどんやラーメンもあるってすごいですよね!
これだけの種類があれば、美味しい食事ができて、災害時のストレスが減りそうです。
まとめ
イザメシについて調べました。
- イザメシは普段の食事やアウトドアでも美味しく食べられる長期保存食
- イザメシは実店舗の他、ネットショップで購入できる
- イザメシの種類は非常に豊富で、和食や中華の総菜やラーメン、うどんもある
イザメシはもしもの災害時に備えて置ける長期保存食です。
長期保存食といっても、普段の食事やアウトドアでも食べられるぐらい美味しい長期保存食です。
ほとんどが水なしで作れるので、非常に手軽で災害時に最適です。
とても美味しいし種類も豊富なので、もしもに備えてイザメシをストックしておきたいですね。
コメント