大人気のコストコですが、近くにコストコがないから買いに行けないとか、車がないから無理という人も多いと思います。
コストコは会費も高いから、結構買い物をするのはハードルが高いですよね。
もっと気軽にコストコの商品が買えたら…って思いませんか?
そんな願いをかなえるのが『ティンダーボックス』です!
ティンダーボックスはスマホで食品や日用品をまとめ買いできるサービスです。
年会費0円でコストコの商品が買えるってすごいですよね!
でも、「ティンダーボックスってどいうやって使うの?」って思いますよね。
そこで、
- ティンダーボックスの使い方
- ティンダーボックスの特徴
について調べました。
まとめ買いアプリ・ティンダーボックス(TinderBox)の使い方は?
ティンダーボックスは2021年12月12日現在、ベータ版を公開中で、招待制となっています。
2022年3月頃を目途に、アプリを公開する予定となっています。
アプリが公開されたら、招待制じゃなく、自由に利用できるようになるかもしれませんね。
手順1:招待コードを探す
まずは、ティンダーボックスに招待してくれる人を探しましょう。
ツイッターで#tinderboxや、#ミレニアル世代のコストコなどと検索したら、招待コードを送ってくれる人が見つかります。
まずはツイッターで検索してみましょう。
招待してくれる人を見つけたら、電話番号を入力します。

すると、ショートメールで確認コードが送られてきます。
これを入力したらページに入れるようになりますよ。
一度コードを入力したら、2度目以降は電話番号の入力画面で自動的にティンダーボックスのトップページに移動するので、安心してください。
手順2:欲しい商品を検索してカゴに入れる
商品はカテゴリー別になっています。

- お菓子
- 食品
- ドリンク
- 日用品
- ベーカリー
- ヘルス&ビューティー
- ベビー用品
- ペット用品
大カテゴリーを選択した後、細かくカテゴリーが分かれているので、結構探しやすいです。

ティンダーボックスは招待した人数に応じて、価格が見れる品物と、見れない品物に分かれています。
セールになっているお得な商品は、一定人数以上ティンダーボックスに招待しないと購入できません。
手順3:レジに進む
欲しい商品をカゴに入れたら、レジに進みましょう。

7,900円以上の買い物で送料無料になります。
金額が届かない場合は、場所や商品によって配送料が追加されます。
キッチンペーパーや、トイレットペーパーなど大きな商品を購入する場合は、送料無料になるように調整したほうがいいかもしれません。
また、商品のレビューをしたら、追加で割引がされるので、レビューをするのもおすすめです。

手順4:住所と支払い方法を入力する
購入する商品や送料を確認したら、住所や支払い方法を入力しましょう。

まずは住所を入力します。
次に支払い方法です。

支払い方法は、私が確認した時はクレジットカード払いのみでした。
ですが、正式にアプリをリリースしたら、その他の支払い方法が増える可能性もあるでしょう。
支払い方法まで入力したら、最後のOKを押して購入完了です。

ティンダーボックスではコストコの商品がたくさん売っている!
そもそもティンダーボックスってなに?って思いますよね。
ティンダーボックスは、分かりやすく説明するとアプリ版のコストコといった感じでしょうか。
コストコに売ってるような大容量の商品をまとめ買いすることができます。
ティンダーボックスは利用するために年会費は必要ありません。
近くにコストコがないから、コストコの商品が欲しくても買えなかったという人にピッタリです。
アイテムによっては、小分けで売ってる商品もあります。

キッチンペーパーやトイレットペーパーなどは、24ロールなど大容量なので買うのをためらっていた人もいると思います。
ティンダーボックスなら、6ロールなど小分けで売ってる商品もあります。
これぐらいの量なら使いきれる量なので、安心して購入できますよね。
ただし、コストコと全く同じ価格かというと、ティンダーボックスのほうが少し割高な気がします。
買うものやタイミングによって、コストコで購入したり、ティンダーボックスを利用するなど使い分けるといいでしょう。
まとめ
ティンダーボックスの使い方について調べました。
- ティンダーボックスは食品や日用品がまとめ買いできる
- コストコで売ってる商品が買える
- 大容量だけでなく小分け商品もある
ティンダーボックスでは、家にいながら日用品や食品がまとめ買いできます。
コストコで売っている商品もあるので、わざわざコストコに行かなくてもコストコの商品が購入できるというのは便利ですね。
まだ紹介制のサービスですが、今後一般公開されると考えられます。
一般公開され、さらにたくさんの商品が購入できるようになるかも、と思ったらとても楽しみですね!
コメント