夏場のマスクは、普通にマスクをしてるだけで蒸れるし暑いし辛いですよね。
布マスクなら通気性がいいマスクがありますが、ウイルス飛沫補修率で少し不安になります。
安全を考慮して不織布マスクを選ぶんですが、正直ちょっと暑い…
そんな時に発見したのが『第三のマスク夏』!
何がすごいって、布マスクなのに不織布マスクと同じくらいの飛沫防止効果があるんです。
しかも、通気性がいいので夏でも快適ということ。
かなり気になったので、
- 蒸れない夏マスク・第三のマスクについて
- 第三のマスク夏は本当に涼しいの?
- 第三のマスク夏のコスパ
について調べました。
蒸れない夏マスク・第三のマスクとは?
今年もマスクの夏がやってまいりました。
本当に冗談じゃなく、マスクをしながら日本の夏を過ごすのは苦行でしかないですよね。
私も夏にマスクなんて辛いので本当に嫌なんですが、快適に過ごせそうなマスクを発見しました!
『第三のマスク夏』というちょっと不思議な名前のマスクです。

第三のマスクって?
って思いますよね。
これは、不織布マスクと布マスクの良いとこどりしたマスクなんです。
最近は、不織布ほうがの飛沫防止効果が高いので、不織布のマスクを選ぶ人が多いですよね。
しかし、布マスクのほうが優れている面もあります。
- 肌ざわり
- 通気性・快適性
は不織布マスクより布マスクのほうが優れています。
実際、私の場合は安い不織布マスクを使っていたら肌荒れが起きましたが、布マスクにしたら肌荒れは収まりました。
長時間付けていて快適なのは布マスクですね。
そこで作られたのが第三のマスク!
大きく特徴は3つあって、
- 不織布マスクと同等のウイルス飛沫補修率
- 不織布マスクと同等のコスパ
- 通気性が良く蒸れないし息苦しくない
という布マスクと不織布マスクのいいとこどりマスクなんです。
布マスクと不織布マスクも良いとこどりをしたマスクって、聞いただけで最高な感じがしますね。
現在はWEB販売の他、石川県内のドラッグストアでも販売しており、発売初日に店頭で完売するなど大好評なんです。
やっぱり日本製が安心!
突然ですが、マスクの生産地って気にしてますか?
日本製以外のマスクでは、韓国製KF94マスクが人気ですね。
独特の形がマスクに化粧が付きにくいし、息がしやすいです。
実際に私も使ったことがありますが、商品によって差があり、少し緩めのマスクや、逆にゴムがきつめのマスクもあるなど、同じマスクでも差がありました。
実際に気になるほどの差じゃないですが、安定した品質という点では日本製が安心ですね。
その点で第三のマスク夏は安心できます!
第三のマスクは丸井織物という日本のメーカー・工場で作られているので、品質という点でも安心できます。
実際にCMには工場で第三のマスクが作られている様子が映っているんですよ。
使い捨てでも本当に涼しいの?
夏でも涼しいマスクって、なんとなく接触冷感の布マスクって思い浮かべますよね。
ですが、実は接触冷感は意味がないんです!
接触冷感は接触面積が広くないと効果を発揮しません。
なので、マスクは面積が小さい上に、肌に触れる面も小さいので、接触冷感があっても付けた一瞬しか涼しく感じません。
なので、接触冷感では全然涼しくなくて、意味がありません。
そこで、通気性を良くしてマスクの内側が蒸れないように、また息がしやすいように工夫したのが第三のマスクです。
さらにマスク内でべた付かないような工夫もされているので、夏でも快適にマスクが付けられるんですよ。
夏にマスクをしてると、自分の息でマスクの内側が蒸されて、汗かいてベタベタになって、本当に不快…。
使い捨てなのに通気性が良くて快適に付けられるって嬉しいですね!
第三のマスク夏はコスパも良し!
毎日マスクをつけてると、マスク代も馬鹿にならないですよね。
飛沫を防げないマスクは嫌ですが、高すぎるマスクもお財布的に困ります。
第三のマスク夏のコスパはどうでしょうか?
一般的な不織布マスクと同じくらいなので、コスパは悪くありません。
第三のマスク夏 | 三次元マスク | 超快適マスク | |
価格 | 462円 | 438円 | 385円 |
枚数 | 7枚 | 7枚 | 5枚 |
使い捨てコスト | 66円/枚 | 62.5円/枚 | 87.6円/枚 |
使用期限 | 7日 | 1日 | 1日 |
7日間使用時 | 6.6円/日 | 62.5円/日 | 87.6円/日 |
しかも、第三のマスク夏は7日使えるので、一日当たりのコストは不織布マスクより安くなります。
毎日洗うのは面倒とか、一晩で乾くのかとか疑問はありますよね。
洗濯ネットに入れて、普通の洗濯物と一緒に洗う人もいますし、お風呂に入るついでに洗うのも忘れないのでいいと思います。
洗った後の乾き具合については、脱水後部屋干し60分程度で乾くので夜に洗えば、翌朝すぐに使えます。
コスパも良いし、洗った後もすぐ乾くので、毎日使いやすいマスクですね。
第三のマスク夏は布マスクなのに使い捨て出来る涼しいマスク!
夏におすすめの第三のマスク夏は、蒸し暑い灼熱の夏を乗り切る布マスクです。
- 不織布マスクと同等のウイルス飛沫補修率
- 不織布マスクと同等のコスパ
- 通気性が良く蒸れないし息苦しくない
という布マスクと不織布マスクのいいとこどりマスクなんです。
布マスク特有の肌触りの良さは保ったまま、不織布マスクと同等のウイルス飛沫補修率を持つので、コロナウイルス対策として安心して使えます。
さらに一般的な使い捨てマスクと同じぐらいのコスパなので、毎日使うアイテムとしては有難いです。
まとめ
第三のマスク夏について調べました。
- 不織布マスクと同等のウイルス飛沫補修率
- 不織布マスクと同等のコスパ
- 通気性が良く蒸れないし息苦しくない
一般的に布マスクは飛沫防止効果が少し低いので、不織布マスクを選んでる人が多いと思います。
しかし、第三のマスク夏は不織布マスクと同等のウイルス飛沫補修率を持ちながら、夏でも付けやすい通気性の良さが特徴です。
しかも不織布マスクと同等のコスパというのも、毎日使うアイテムとして嬉しいですね。
夏場は普通にマスクをしてるだけで、マスクの中が蒸れて不快になります。
第三のマスク夏を使って、今年の夏は快適に過ごしましょう!
コメント