寿司といえばサーモン、サーモンといえば寿司!
というくらいサーモンが好きです。
正月になると実家や親せきの家で必ずカニが準備されるくらい、カニも大好きです。
でも、そんなサーモンやカニが現在品薄です。
なぜ?
理由はロシアの軍事侵攻です。
輸入のサーモンやカニが品薄な状況なので、輸入ではなく国産サーモンに目を向けてみるのはどうでしょうか?
実は国産サーモンも輸入サーモンに負けないくらい美味しいサーモンがたくさんあるんですよ!
というわけで、
- サーモンやカニが品薄な理由
- おすすめの国産サーモン5種
について調べました。
なぜサーモンやカニが品薄なのか?
皆さん、サーモン好きですか?
私はサーモン大好きです!
お寿司屋さんに行くと、絶対にサーモンは食べます。

寿司以外でも、サラダとかパスタとか、サーモンが入ってるとつい注文したくなっちゃうんですよね。
でも、最近サーモンが品薄で、回転寿司でも注文できない店があるんです。
なぜサーモンが品薄なのでしょうか?
国内に流通しているサーモンの大半は海外からの輸入で、主にノルウェーやチリ、ロシアから輸入しています。
そう、ロシアから輸入しているのです。
ロシアの軍事侵攻の影響で、ロシアからの輸入が少なくなっています。
同様にノルウェーからの輸入が減っているのも、ロシアの軍事侵攻の影響です。
日本とノルウェーを結ぶ空路は、通常北回りのルートで飛行していて、ロシアの上空を飛行します。
ただし、現在はロシアの軍事侵攻の影響でロシアの領空が飛行できません。

そのため、ノルウェーからの輸入も難しい状況になっているというわけです。
ロシアの軍事侵攻の影響で輸入が少なくなっている海産物はサーモンだけじゃありません。
実はカニも輸入量が減っているんです。

カニって国産じゃないの?って思ってる人も多いと思います。
私もカニは国産がメインだと思ってました。
お店にもよりますが、格安のカニ食べ放題とかだとロシア産のカニを提供しているお店もあるようです。
そうなると、カニの輸入量が減って、格安での提要が難しくなってしまいます。
ロシアの軍事侵攻の影響って、かなり大きいんですね。
おすすめサーモン5種を紹介!
品薄と言われても、サーモンが食べたい!
輸入サーモンが駄目なら、国産があるじゃない!
というわけで、おすすめの国産サーモンを調べてみました。
栃木県産のプレミアムなさくらサーモン500g
まずはこれ!
「さくらサーモン500g」です。
|
こちらは栃木県産のプレミアムな高級サーモンで、厳格な基準によって認められた品質のサーモンです。
味や食感はもちろん、クセのないさっぱりとした脂なので、とても食べやすいサーモンです。
品質にこだわって育てられたサーモンなので、輸入サーモンより値段が高くなりますが、これを食べたら他のサーモンは食べれなくなるかもしれません。
購入しやすい「みやざきサーモンスライス」
次は「みやざきサーモンスライス」です。
|
こちらは購入しやすい送料無料1,000円ぽっきりの価格です。
1個130gなので、食べきりサイズといったところでしょうか。
試しに食べてみたいとか、一人暮らしだからたくさんあっても困るといった人におすすめです。
まとめ買いしても、130gで小分けになっているので、冷凍してもいいでしょう。
瀬戸内で育った「坊勢サーモン」
次は瀬戸内で育てられた「坊勢サーモン」です。
|
稚魚の状態から1年かけて坊勢島で養殖していて、他のサーモンと比べて脂乗りがよく、刺身にピッタリのサーモンです。
スライスじゃなくて半身の状態で届くので、好きな厚さに自分で切れるのがいいですね。
とても贅沢に、分厚い刺身を食べることだってできちゃいます!
サーモンはふるさと納税で貰うこともできます!
ふるさと納税でもサーモン!
人気なのは北海道の白糠町のサーモンです。
|
北海道と聞くだけで、海産物が美味しそうなイメージがありますね。
ふるさと納税をすれば、翌年に支払う住民税が少なくなるうえに、美味しいサーモンも貰えるので1回で2度美味しい!
白糠町のふるさと納税は他にも種類があるので、他にもチェックしてみてください。
焼いても美味しい!北海道のサーモントラウトステーキ
最後はトラウトサーモンステーキです。
|
サーモンと聞くと、一番に思い浮かべるのが刺身です。
が、サーモンは焼いても美味しい!
特に筒切りになってる脂ののったサーモントラウトのステーキは最高!
刺身ばかりだと飽きてしまうので、こういったステーキ用のサーモンを購入するのも良いと思います。
見た目が豪華な筒切りなので、普通に焼くだけで豪華な食事に見えますね。
ちょっと黒胡椒とバターを乗せるだけで、豪華なディナーに早変わり!
ぜひお試しください。
まとめ
なぜサーモンやカニが品薄なのか、その理由を調べました。
- サーモンやカニが品薄なのはロシアの軍事侵攻の影響
- ロシアの領空が飛行できないのでヨーロッパからの空輸が減っている
- 美味しい国産サーモンはたくさん売っているので国産サーモンを食べるのもおすすめ
現在、ロシアの軍事侵攻の影響で、ロシアやヨーロッパからの輸入が減っています。
その関係で、サーモンやカニが品薄になっているわけです。
輸入サーモンは安くて美味しいですが、国産サーモンも負けていません。
輸入サーモン以上に美味しいサーモンがたくさんあるので、この機会に国産サーモンを食べてみるのも良いと思います。
いくつかの国産サーモンを食べ比べてみて、お気に入りのサーモンを見つけてみてはいかがでしょうか。
コメント